衝撃から頭を守る

N-PROはタックルなどから受ける頭部への衝撃を軽減するために開発されたヘッドキャップ。他社比較最大75%の衝撃を軽減します。

従来のヘッドキャプの常識を覆す

特許技術:Defentex™

度重なるテストを繰り返し、頭頂部、こめかみ、前頭部に掛かる衝撃を大幅に軽減する構造

恐ろしい

頭部への衝撃とダメージ

タックルなどから受ける頭部への衝撃により脳震盪などの軽度外傷性脳損傷(mTBI)の様な怪我が大きな問題とされています。十分な休息を取らず繰り返し脳に大きな衝撃を与える事で頭痛、耳鳴り、めまい、集中力低下などの後遺症にも繋がります。これまで多くのヘッドキャップは、コンタクトによる切り傷や擦り傷などから頭部を保護することを目的に作られています。そのため衝撃軽減という役割はミニマムな設計となっている物が多いです。

脳損傷に精通した

R&Dレベルの製品

軽度外損性脳損傷に精通したチームが発足しN-PROの開発に着手。衝撃軽減を目的に度重なる衝撃テストを重ね最適な衝撃軽減構造を作り上げました。

日本国内の

大会で使用できます

ワールドラグビー協会は、選手の怪我を抑制する可能性が見いだせる製品に対して、特別な試験プロセスを設けました。N-PROの革新的な新しい技術の採用は、最終的に選手を守ることに繋がる事を期待され世界の大会での使用が認められています。

医学誌で発表された

N-PROの性能結果

BMJ(英国医学協会)出版にて、ラグビー脳震盪の問題とヘッドキャップ装着有無による選手へのダメージが研究論文として発表されました。本論文にてN-PROと従来ヘッドキャプの衝撃軽減効果の比較データが公表されています。

  • Description
  • サイズについて
  • 紐カラーについて
  • お手入れについて
  • 安全と使用上の注意
Description
サイズについて

ご自身で測定する際は、以下の表を参考にしてください。

 頭のサイズ 製品サイズ
51cm M Kisdサイズ
52cm L Kidsサイズ
53cm Lキッズサイズ
54cm Sサイズ
55cm Sサイズ
56cm Mサイズ
57cm Mサイズ
58cm Lサイズ
59cm以上 Lサイズ

 

 

正しい計測方法

ヘッドキャップのサイズを正しく選ぶために、以下の方法で頭囲を測定してください。

  1. メジャーを準備
     柔らかいメジャー(巻尺)を使用します。メジャーがない場合は、紐やリボンを代用し、測った長さを定規で確認してください。

  2. 測定位置
     メジャーを眉毛の上・耳の上を通るように頭部に一周させます。

  3. フィット感の調整
     メジャーを軽く締めて、頭にフィットする状態で測定してください。きつすぎたり緩すぎたりしないよう注意しましょう。

 

サイズ選びのポイント
測定した頭囲のサイズを基準に、前後5mm〜10mmの範囲内でのサイズを目安としてください。

 

スタッフからのアドバイス

N-PROヘッドキャップは独自の5層構造で作られており、従来のヘッドキャップよりも厚みがあります。そのため、しっかりと頭を包み込む設計になっており、一般的なヘッドキャップよりも若干小さく感じる場合があります。

✔ サイズ選びに迷ったら?
 迷った場合は一つ上のサイズを選択することをおすすめします。ヘッドキャップは後ろの調整紐でフィット感を調整できるため、大きめのサイズを選んでもしっかりフィットさせることができます。

 

✔ フィッティングサービスの利用
 「実際に試着しないとサイズが分からない…」という方のために、フィッティングサービスをご利用いただけます。

 

【ご利用方法】

  1. 商品ページで、ご希望のサイズとカラーを選択し、「カートに進む」ボタンを押してください。※ 「今すぐ購入」ボタンを押すと備考欄が表示されませんのでご注意ください。

  2. カートページの備考欄に「フィッティング希望」と記入し、試したいもう1つのサイズも明記してください。これで申し込み完了です。

  3. 申し込み完了!
     万が一、備考欄への入力を忘れてしまった場合は、カスタマーサポートまでメールでご連絡ください。

📩 お問い合わせ先
Eメール:info@n-projpn.com
担当:カスタマーサポート

紐カラーについて

N-PROの紐カラーについてご確認ください!

N-PRPの後ろで縛る紐のカラーは、商品ごとに異なります。各チームで規定がある場合もありますので、以下のカラー仕様をご確認ください。

 

カラー仕様

ヘッドキャップ × 紐

    • グリーン × 黒
    • ホワイト × 白
    • レッド  × 赤
    • ブルー  × 青
    • イエロー × 黒
    • ピンク  × 黒

※現在、N-PROで紐のみの販売は行っておりません。

もしお好みのカラーに変更したい場合は、靴紐のように自由に交換できます。安全上、しっかり締めていれば問題ありません。

お手入れについて
安全と使用上の注意
本製品は、衝撃を軽減する為の設計と広範囲にわたるテストを実施する事で、その効果を証明する事が出来ました。しかしながら本製品は100%ケガを防護できるものではありません。商品の特性上、お客様の使用方法により危険を生じる可能性も考えられますので、必ず適切な指導の下で本製品を使用してください。また、本製品使用によるけがや損傷の責任は、製造・販売元ともに負いかねますので、ご了承ください。
日本人ユーザーの声

REVIEW

世界で使われているヘッドキャプ

私は2019年からN-PROを使っています。最初は慣れるためにトレーニング時から使用するようにしました。慣れ始めてからは、試合でも着用してます。それからは、私はN-PROを愛用しています。N-PROを使ってから、スクラムが非常にやりやすくなりました。

エオーガン・マスターソン

N-PROを着用することで、安心してプレーできています。N-PROはフィット感があり、快適です。

ハリー・ウェルズ

N-PROを装着すると、コンタクトセッションや試合での安心感が違います!

サラ・ボナー

N-PROを被ると、コンタクトに入る時の安心感が上がります。頭部の保護を考えるなら、これ以上ないくらいおすすめです。テスト結果で衝撃軽減の効果も裏付けされているので信頼してます。

アオイフ・マクダーモット